「ふう、やっぱり森は気持ちがいいなあ」
アルトの個人教授であるミカは、森に散歩をしに来ていた。
ちょうど今日が授業の日で、ミカは少しの説明で何でも理解してしまうアルトに
感心していた。
「やっぱりアルト様はすごいなあ…。私の授業も、
もうそろそろ必要なくなってくるかもしれないな」
「ねえ、それって本当?」
突然聞こえた無邪気な声に周りを見渡すと、辺りには誰も居ない。
「こっちだよ!アルトの先生」
その声の持ち主は、ミカの近くにあった木の上からまだ幼さの残る笑顔を向ける。
「レルム様!?そんなところに居ては危ないですよ!降りてきなさい」
「ちぇ、分かったよ」
レルムは器用に小さな体を使ってするすると木を降りてくると、
衣服についた葉も気にせずにミカに駆け寄ってきた。
「ねえ、本当にアルトの先生を辞めるの?」
「どうでしょうね。でもアルト様は飲み込みが早いですし、
頭もとても良い方ですから…そうなるかもしれませんね」
ミカは最近のアルトの研究を思い出していた。
もし個人教授を辞めることになれば、この宮廷にいる必要はなくなってしまう。
それは今の生活、ミカにとって大切な人々との別れを示していた。
「本当に?辞めるなら次はレルムの先生をやってよ!」
そんなミカの心もいざ知らず、きらきらした笑顔でそんなことを
言ってみせるものだから、ミカは苦笑してしまう。
「レルム様の先生は、大変そうですね…」
「そんなことないよ!今の先生の授業、つまんないんだ。
授業中にイタズラすると叱られるし」
(それは当たり前なんじゃ…)
幼くて無邪気なこの少年を見ていると、"今の先生"の苦労は
とてつもないもののように思われる。
ミカは心の中でそっとレルムの先生に同情した。
「ねえ、レルムの先生になってくれる?」
「そうですね…。レルムさまがもう少し大人になって、
思慮分別が分かるようになったらいいですよ」
「えー。アルトの先生も皆と同じこと言う!
大人って大人が好きなんだ」
「好きとか嫌いとかではなく…」
ミカが言葉を続けようとした瞬間、目の前の少年の姿が大人に変わった。
「わっ!もう、驚かせないでくださいよレルム様。
それに、姿だけ大人になったって駄目ですよ」
「ちぇっ、じゃあ先生のコイビトにしてよ」
ミカより幾分高くなった身長のレルムには、子供っぽさの欠片も感じられず。
声変わりした透明感のある声には色気さえ漂っているような気がする。
「いけません」
「ええー。んじゃ今だけでいいからコイビトごっこしよう!」
「ちょ…っレルム様!」
レルムはミカの手を握ると森の奥に向かって走りだした。
「森の奥は危険です!レルム様、戻りましょう」
「もうちょっとで着くからさ!」
「…どこに!?…っもう」
ミカはレルムに連れて行かれるがまま、必死に足を動かしてついて行く。
そして、たどり着いた場所。
木が生い茂る場所から一歩開けた、芝生が生い茂り、小さな花が風に首を揺らしている。
真ん中には小さな湖があり、日の光を受けてきらきらと水面が輝いていた。
「…綺麗」
「でしょ?先生に見せたかったんだ。
ここはレルムとアルトしか知らない秘密の場所だよ。
じゃあ、コイビトごっこしよう!」
「コイビトごっこって…一体何するんですか?」
レルムはミカの手を握ったまま、ミカのほうに向き返った。
そして、真剣な眼差しを向ける。
「貴女のことをずっと、お慕いしておりました」
先ほどまで無邪気さを残していたその表情、声には
もう一切そんな面影はなくて。
驚いて何も言えないミカは視線を逸らすことができないまま。
さらさらと吹く風は二人の間を通り抜けていく。
「身分の違いなど関係ありません。私は貴女に恋をしてしまった…
どうしても、手に入れたくて堪らないんです。」
レルムはミカの手をとって跪き、まっすぐに目を見据えたまま言葉を続ける。
「貴女のことを、愛しています」
そして、手に触れるか触れないか、そっと唇を手につける。
ミカが何も言葉を発することのできないままでいると、
レルムは立ち上がってにっこりとミカに微笑みかける。
「前、劇場に行ったときに見たんだ。どうだった?コイビトごっこ」
「…も、もう!これじゃあ私は何もしていないじゃないですか」
「先生にもすることはあるよ?」
「レルム様!何を…っ」
レルムはミカの顔に自分の顔を近づけ、背中を引き寄せる。
これじゃまるで、本物の恋人同士のようだとミカは思った。
「この後"貴女"は言うんだ。『私も貴方を愛しています』
それから二人は―」
レルムはさらにミカに顔を近づけよ
[3]
次へ
[7]
TOP