フーリオ王子の勘違い

「…どうしても、気になるな…」


シュイエによって綺麗に手入れされた庭園。
朝露に濡れた淡いピンクの花を眺めながら、彼――もとい、
アルトの兄である第一王子のフーリオは、何やらしかめっ面をして
考え込んでいるようだ。


「どうしたのですか?」

「…っ なんだ、お前か。カリエン」


突然後ろから声をかけられ、驚いた様子を見せる王子を見て
悪戯にカリエンはほほ笑んだ。


「声をかけたのが私で、何かご不満でも?」

「…っそんなことはない」

「ふふ、顔に出ていらっしゃいますよ。フーリオ様」

「…」

「しかし、フーリオ様が他の人間を気になるとは、珍しいこともあるものですね」

「別に人間などとは言っていないだろう!」

「顔に出ていらっしゃいますよ。」

「…」


フーリオは拗ねたようにカリエンから顔を背けるが、
カリエンはそんなことを気にする様子もなく話し続ける。


「他人に興味を持つということは素晴らしいことだと思いますよ。
 何しろ"人間嫌い"のフーリオ様のことですからね。
 私は誰がどう気になるのか探りを入れるような無粋な真似はしませんが…。
 ひとつ、自分でご自身で解決なされてはいかがですか?
 その方が気も晴れるというものでしょう。」

「何か嫌味を言われたような気がするが…まあいい。
 自分で解決するというのはなかなか名案だな
 お前に訊くという手もあったが…」

「私に訊かれるのなら喜んでお答えしますがね。
 私がお答してはフーリオ様は面白くないでしょう?」

くすり、と笑ってフーリオの表情を楽しげに観察するカリエン。

「そんなことはない!…いや、そもそも、お前が知っているはずのないことだ。
 とにかく、自分で解決する」

「そうですか。頑張ってください
 フーリオ様がご自分から進んで何かをしようとすることなど、
 とても珍しいことですからね。応援していますよ」

「またお前は嫌味を…。俺は宮殿に戻るぞ」

「では、私も失礼いたします」


美しい庭園を抜けて厩舎に向かう。
フーリオが宮殿に去るのを遠目に見て立ち止まり、カリエンは小さくため息をこぼした。


「気になる人、など、既に存じ上げておりますがね…。
 まったく、分かりやすいお方だ」


そんな呟きがフーリオに聞こえるはずもなく。
フーリオは緊張した顔つきである一つの部屋の前に居た。


(まさか、この俺が「アルトの先生の名前を教えろ」などと、
 カリエンに言えるわけがないだろう)


カリエンがアルトの先生の名前を知っていないはずがないのは分かっているが、
それを訊くのはどうしてもできなかった。
からかわれるのが安易に想像できる上に、何故かカリエンの口から
その名前を教えられるのがどうしても嫌だった。


(しかし、何といえば良いのか…)


そんなことを考えながら、部屋の前をうろうろしていると、
わずかに扉の向こうから声が聞こえる。


(誰かと話しでもしているのか?)


フーリオは使用人のことを考えたが、すぐにそうではないと分かった。
一度アルトの先生と一緒に歩いているのを見たことがあるが、
どうにも、女同士のお喋りする仲には思えなかったのだ。
部屋の中から聞こえる声は、先生の楽しそうな声で…。
フーリオが部屋に近づくと、さらにはっきりと声が聞こえた。



「…あはは、くすぐっ…よ」

「ちょっと…っちは駄目」

「ふたりだと温かいでしょ?君って体温高いんだね…」



(くすぐったい!?温かいって何だ!?一体誰と何をしているんだ!!)


フーリオは顔を真赤にして悶々と考え続ける。
そして、部屋からさらに聞こえた声


「ねえ……好き?」

「そっか、良かった」


こんなやりとりを聞いてしまった第一王子は、
どうやらもう我慢できなくなってしまったらしい。


「…っ入るぞ!」


ノックもせずにドアを開けると、そこには驚いた様子の先生の姿が。


「え…!?フーリオ様!?」

「おい!今ここで誰と何をしていた!」

「い、いきなりなんですか!?ノックもせずに…」

「いいから答えろ!」

「…もう!この子ですよ」


そういって後ろに振り向いて、ソファに向かう先生。
そしてフーリオの方に向きかえると、何やら腕には白いものを抱えている。


「可愛いでしょう?」


その腕の中には…


「猫?」

「はい。今朝、庭園を散歩していたら見つけたんです。
 母親とはぐれてしまったみたいで…。
 雨のせいで体も冷えて、お腹をすかせていたみたいだったので
 部屋に連れてきてミルクをあげていたんです」


ニャーオ、と仔猫が鳴いて、その頭を愛おしそうになでる先生。


「…可愛い、な」

「でしょう?」

「いや、違う」

「え?」


[3]次へ
[7]TOP

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.30c