それで、だ。
 なんでわたしはここにいるんだろう。
「のぞくだけ、のぞくだけだからね……」
 誰に言うともなしに、呟く。
 肩まである髪をいじくる。癖っけのあるそれは、せっかくブラッシングしてきたのに、既にふわふわと跳ねまくっている。
 そう、図書館の帰りにちょっとのぞいてみるだけ。わざわざクロセルに会いに来たわけではない。この公園がなんかインスピレーションを得れそうだったから!
 わたしは、そうっと木立から中をうかがった。
「いな、い……?」
 中に人影は見当たらない。
 なんだ、と拍子抜けすると同時に、なんとなく胸に広がる喪失感。
 そう、か。いないときもあるのか。何よ大体ここにいるって言ったのに。
「あれ。リリー?」
「ぅわぁっ!?」
 背後からのテノールに、心臓が跳ねる。
 くるりと振り向くと、鳶色の瞳を少し見開かせて、クロセルがたたずんでいた。
「もう二度と来ないかと思ってた」
「ちょ、ちょっと通りかかっただけ!」
「ふうん…。まあいいけど」
 くすりと笑んで、クロセルはすたすたといつもの場所へ向かう。ベンチに優雅に腰かけ、足を組む。
 絵面的にわたしだけが立つのもおかしいと思ったので、仕方なくわたしも隣に座った。
「今日はどうしたの? さすがに、用もないのにこんなところには来ないでしょ?」
 問いかけるように微笑みかけられ、わたしは言葉に詰まる。
 た、確かに不自然だったかもしれない。たとえ図書館の帰りに寄っただけだとしても。
「べ、別に。……こないだの子は?」
「なんだ、結局聞きたいことあるじゃない。……こないだの子っていうのは、リリーと会ったときに一緒にいた子?」
「それ以外にいるの?」
「さあ、どうでしょう?」
 おどけた様子で肩をすくめ、クロセルは続けた。
「俺は何も、リリーが思ってるようなやましいことはしてないけどな。迷える子羊ちゃんに助言をしていただけさ」
「助言で抱き合うの?」
「気になる?」
「ち、違うしっ!」
「じゃあ教えてあーげない♪」
 くっ……、なんで楽しそうなのよ! 妙に悔しくて、わたしはクロセルを睨みつける。これじゃ、わたしがすっごく知りたがってるみたいになるじゃない!
「ふふっ、リリーは面白いな。本当にからかいがいがある」
「失礼な! 面白いって何よ」
「はいはい。真相は、また今度教えてあげるよ」
「えー!? なんで今教えてくれないの?」
「それはね」
 どこか妖艶な表情で、クロセルはそっとわたしの頬を撫でた。
 かっと頭に血が昇るのをどこか遠くで感じる。なんだかドギマギしてしまって、体を動かせない。
「……うん、それもまた今度にしようかな」
「な、にそれ……」
 返事が弱々しくなってしまう。なんだろう。クロセルの遠くを見るようでいて、懐かしそうな瞳のせいだろうか。それとも……?
「さあ、リリーはもう帰ったほうがいいよ。心配性なマルコキアスが首を長くして待っているだろうしね」
「そ、そうね。じゃあ!」
 さっきと打って変わって、明るい声音になったクロセルに、わたしは荷物を抱えて立ちあがるしかなかった。
	
		
[5]
戻る [6]
次へ
[7]
TOP [9]
目次