それは、決して良い出会いとは呼べないものだった。
そう、忘れもしない。今からおよそ三カ月ほど前のことである。
あのとき確かわたしは買い出しに出てたのだ。香水の材料を買い込んでいたら買い込みすぎちゃって、『ああ、キアに来てもらえばよかったなぁ』なんて、考えていたと思う。
ああ、あのとき――公園に通りかかったときに、一休みしようなんて思わなければ………。
今こんなことにはならなかったのに。
***
「はあ……」
やっぱり買い過ぎたかなぁ。
わたしは、あれやこれやがごちゃごちゃと詰め込まれた、パンパンの紙袋を手に、ため息をついた。
キアに来てもらっておけば、半分くらいは持ってくれただろうに…。
まあ、いまさら後悔しても仕方ないか。
そう割り切ることにして、わたしはぐるりと公園を見渡した。こんなところに公園があったなんて、今まで知らなかった。
子どもが遊ぶような公園じゃない。遊具はせいぜいがブランコと滑り台ぐらいしかない。その他には、わたしが今座っているようなベンチがちらほらあり、中央には控え目ながら噴水がある。後はちょっとしたお花とか、林立する木々だけ。
あまりにもパッとしない印象だ。なるほど、今まで存在を知らなかったのも頷ける。
「でもまぁ、ひとけが無くて落ち着くかな」
ぽつりと呟く。
あまりにも静かすぎて、なんだか妙に大きく聞こえる。
………。
…ちょっと待って。なんか聞こえる。
え、何?
「………め、せ……ぃ」
「……じゃな……」
じっと耳を澄ますと、かすかに聞こえる。一人は、少女っぽい声。もう一人は青年のものだ。
どこからだろう。わたしは、荷物を持ってそっと立ちあがった。
声は、木立から聞こえてくるようだ。
そうっと、そうっと。
かすかな好奇心を胸に、わたしは木陰を覗く。
「……っ!!」
そこには、抱き合う男女の姿があった。しまった、そういう可能性があるって考えもしなかった!
ど、どうしよう、見ないふりをしたほうがいいのかな!? とりあえず元の位置に戻る!?
「っぁ……!」
動揺したせいか、どさりと、荷物が腕からこぼれおちる。
カップルがこちらを向く。長い黒髪の少女と、くすんだ金髪の青年。青年の方と目があった。吸い込まれるような鳶色の瞳に、わたしはさっと目をそらし、
「っ、」
考えるよりも先に足を動かした。というか動いた。
公園を突っ切る。そこからは記憶がない。ただ、必死に足を動かしたことは覚えている。
気が付いたら、店に帰っていた。
そして、不思議そうな顔のキアに言われたのだ。
「……リリー? 買い物はどうしたんですか?」
「……」
あろうことか、わたしは買い込んだあれこれが詰まった紙袋を、落したまま帰ってきてしまったのだ。
***
「はああ……」
やっぱり、拾いに行かなきゃなぁ。
落したとはいえ、直後に拾いに行くのは気が引ける。まだいるかもしれないし。
キアには、正直に言った。すると、
「くすんだ金髪に鳶色の瞳? ……たぶん、クロセルだと思います。ああ見えて、一応数学教師の悪魔ですが」
数学教師?
え、もしかして一緒にいた女の子って、生徒?
うわぁ、本気で悪魔だ……。
「クロセルなら、よく公園にいるのを見かけますね。……拾いに行かれるのなら、私が付いていきましょうか」
「ううん、大丈夫。ありがとう、キア」
言って、わたしは再び重たいため息をついた。
キアが淹れてくれた紅茶を一口飲む。
「……リリー。やはり、私がとってきましょうか」
「うーん。でも、自分で責任をとったほうがいいかなと」
「責任……。無理は、しないでくださいね」
言って、キアは温かみのある優しい瞳でわたしを見つめた。
***
「……げ」
公園の前まで来て、わたしは我ながら変な声をあげた。
いる。いるよ。
くすんだ金色の長髪、鳶色の瞳。クロセルだ。
彼は、前にわたしが座っていたベンチに座っていた。その腕には紙袋が抱えられている。もしかして、あれわたしが落したやつ…?
少しうつむきがちだったクロセルが、面を上げた。あ、と声をあげる。
「ちょっとそこの君……なんで逃げるのさ、こっちおいで」
おっと、本能的に逃げ腰になっていた。
落ち着け、落ち着け。落し物を返してもらうだけだ。深呼吸を繰り返し、準備を整える。
一瞬だけ息をつめ、公園に足を踏み入れる。すたすたとクロセルの元まで歩み寄る。
「すみません、それ返してもらえますか?」
「ん、まあいいんだけど……。代わりに、ちょっと話さない? 俺、ク
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次